
結論から言うと”Twitterとブログの相性”は抜群にいい。
私はツイッター集客だけで月間3.5万PV(ページビュー)のブログを運営している。
つまりブログとTwitterの組み合わせは最高の結果を生む。
稀に「Twitter集客をしてブログに流入できない」と耳にするが、単にTwitterもブログも努力していないだけである。
そこで本章では下記の悩みを解決したい。
・ブログのPV数をあげたい
・Twitter集客をブログに流入させたい
・アカウントに力をつけてリアルでも集客したい
このブログを読み終える頃には、3つの悩みが解決されているだろう。他のブログや記事のように難しく説明するつもりはない。誰でも簡単にスラスラ読めるよう書いている。
その上、私の一次情報なので極めて信憑性が高い上に、分かりやすく運用していくコツを都度、記事でお伝えしていきたい。
ぜひTwitterとブログを上手に使って集客をしていこう。
反響が鳴りやまない毎日があなたを待っている。
さぁ、ワクワクしながら読み進めていこう。
Contents
どうしてTwitterがブログ集客に繋がるのか
なぜTwitterがブログ集客に繋がるのか
「Twitterはブログ集客に繋がらない」と言っている人を見かけるが、決してそんなことはない。なぜならTwitterとは140字の小さなブログだからだ。
つまりTwitter上で140字の小さなブログが反響を生まないのなら「140字以上のブログ」は100%反応はない。
Twitterの文がつまらないのに、長いブログを書くと読み手は拷問のように感じる上に、2度とあなたのブログには訪れない。
反対にTwitterで反応がある文章を書けるなら、必ずブログでも反響を生む文章が書ける。
だからこそブログを始めるなら、Twitterも同時に運用した方が集客に直結する。
ぜひTwitterとブログを上手く活用して、ブログへの集客を増やして頂きたい。
Twitterはブログ集客の要である
どうしてTwitter集客がブログ集客に直結するのか。
それは前項でお話した通り「Twitterは小さなブログ」だからである。ここをきちんと頭に入れて読み進めてほしい。
Twitterで「いいね」や「コメント」をくれる方々は”今動いているリアルユーザー”である。つまりTwitterのアプリを開き、リアルタイムで活動している人達。
例えば活動しているリアルユーザーが、あなたのTwitter記事を気に入ってくれたとする。
するとTwitterのプロフィールに貼ってあるブログのURLを「ポチッ!」と押して、長文のブログ記事を読んでくれる確率が極めて高くなる。
リアルタイムのユーザーを直接獲得できるのがTwitterの良い部分である。
私のブログの閲覧数が伸びているカラクリ。
まずブログ集客をしたい場合は、Twitterを本気で取り組むべきである。
なぜならブログはGoogleで検索されて初めて「あなたのブログ」を見ることになるからだ。
つまり書いた記事が3ヵ月後に見られるという遅さの問題点がある。
Twitterは「あなたに反応した人」が、すぐにブログを読んでくれる確率が高い。
ブログを書くより先にTwitterを発信して影響力をつけておこう。
※ただ、その前に「ツイッターのマナー」を知らないと、大怪我する。
Twitter初心者必見|フォローのマナーと基礎用語を解説
Twitter集客でブログ自体に力をつけよう
Twitter集客が上手く行くと、ブログ自体のアクセス数も増えていく。するとGoogle検索からも自然に集客できるようになる。
この流れができれば、少しずつアカウントに力をついてくる。
「Twitter集客」➡「ブログ集客」
「Google検索」➡「ブログ集客」
これが私のブログが毎月3万5千回、記事が見られているカラクリである。
あとはブログをコツコツと書いていくだけで、勝手に「資産が積みあがっていく」のだ。
検索順位さえ上がれば、あとは放置していても集客を集めてくれるブログになる。
その為にもまずはTwitter集客に力を入れないといけない。
次はTwitter集客を見ていこう。
ブログの前にツイッター集客をしておこう
Twitterの影響力をつけて、ブログ集客に繋げよう
もしあなたがTwitterを使っていないのなら、即登録して運用し始めた方がいい。
「Twitterはアンチばかりの印象で、苦手意識がある」と思っているのなら、大間違いである。とても素敵な人達ばかりである。
またTwitterのアカウントはあるが、使っていない方も多いだろう。
その際はぜひ私に絡んで頂きたい。
私のフォロワーさんは皆優しくて、ネガティブな発言をする人はいない。
ぜひ勇気を持って「ブログからきました」とコメントを欲しい。皆で温かく迎えたいと思う。
Twitterは1万人集客できるとパワーブログになる
Twitterのフォロワー数が1万人を超えると、約1日に300人くらいの方がTwitterからブログへと流れていく。
私の場合、1人のユーザーが4ページ前後見るので月間3.5万ページが閲覧されることになる。実際は自然検索の集客もあるので、4.5万PVは超えているブログ。
現在、Google検索でブログのタイトル「営業の戦術」と検索すると、一位で検索される。
つまりTwitter集客のおかげで「ブログの検索順位まで一位」を獲得することができたのだ。
この恩恵を知っているからこそ、Twitterを本気で活用して「ブログ集客」へと繋げてほしい。
Twitterの努力は必ずブログに活きる。嘘だと思ってTwitterを始めて頂きたい。
Twitter集客のコツはセルフブランディングにある
Twitterの影響力の育て方とは
Twitter集客をするにあたって、たった一つだけ守ってほしいことがある。
『Twitterのプロフィールの正しい作り方』を学んで頂きたい。
なぜならTwitterで集客する際に、最も重要な部分がプロフィール作成にあるからだ。おそらくTwitterを触ったことがない人は「ピンッ!」とこないだろう。
私はTwitterの基礎を知らなかった為に、たくさんの失敗と遠回りを経験してきた。
だからこそTwitter集客に欠かせないプロフィール文の作り方をお伝えしたい。
Twitter集客の要!プロフィール文を作るコツ
なぜプロフィール文がツイッター集客の要なのか。
【Twitterの流れ】
未来のフォロワーさんがあなたの投稿をみる
↓
「この人のTweetいいな!」と”アイコン”クリックする
↓
どういう人が発信しているかを『プロフィール文』で確認する
↓
「ちゃんとしている人だな」と感じて、フォローする
つまりTwitter集客におけるプロフィール文とは、あなたの自己紹介にあたるのだ。
リアル世界でもそうだが、相手の自己紹介が下手だと記憶にも残らないだろう。
だからこそTwitter集客では真っ先にプロフ文の作り方のコツを学んでおくべきなのだ。
だが誰もTwitterのプロフ文の作り方を教えてはくれない。
ぜひあなたには失敗しないTwitterのプロフィール作成をお伝えしたい。
そのコツを凝縮してまとめておいた。
最短、最速のTwitter運用術である。
Twitter集客の肝となる部分。
何度も、何度も、見直して作り変えて頂きたい。
ブログ集客の近道になるセンターピンである。
※Twitter初心者の方はこちらも合わせて参考にしてほしい。
Twitterのマナーを知らないと嫌われるので注意。
ブログ集客する為にはTwitterのフォロワーを伸ばす必要がある
Twitterーのフォロワーが増えないと、ブログへの集客は叶わない。
それもそのはず「Twitterのフォロワーが10人」と「10,000人」とでは、目も当てられない程に集客に差が出る。
前章でTwitterのマナーとプロフィール作成の記事で基礎は学べたと思う。
次はTwitterのファンを実際に増やす為のコツをお伝えしたい。
Twitterを発信するにあたって、tweet(発信)の型が存在する。
むやみに発信しても誰からも反応を得ることはできない。
だからこそTwitter発信の守破離を学ばなければならない。
これを知らないおかげで私は27,000投稿という遠回りをしてしまった。
もっと早く気付いていれば失敗せずに、いち早くTwitterに力をつけることができただろう。
ぜひ恥ずかしい失敗のエッセンスを学び、盗み切ってほしい。
1日100件以上コメントがくる集客の極意である。
140字のTweetの型が集客に直結する
まずはあなたのTweetした文章が見られなければフォローには繋がらない。
では見てもらう為には一体どうすればいいのだろうか。
その悩みを解決するには3つのコツさえ押さえれば問題ない。
▪箇条書きTweet
▪一次情報Tweet
▪人間味Tweet
私が投稿した3万件のTwitterアナリティクスを何度も見て研究した結果、この3つが最も反響が多かった。
Twitter集客に欠かせない投稿のコツは『分かりやすさ×リアル』である。
最短で集客をするコツは「インフルエンサーの紹介」が鍵
Twitter集客の最強のコツ|インフルエンサー集客
影響力もない、文章力もない、リアルの実績もない方が成り上がる唯一の方法が存在する。
『1万人以上のフォロワー数を持っているインフルエンサーに紹介してもらうこと』である。
私自身、一気に300人以上増えた経験もあるし、反対に私が紹介して一晩に300人増えたという声も多い。
つまり影響力を持っている方に引き上げてもらうのが最も効果が高く、集客に直結するコツ。
ただインフルエンサーの方は1日に何百人という方からコメントや反応を受けている。
下手な絡み方をするとTwitter機能のミュートやブロックをされて永久に絡むことが出来なくなってしまう。
そこで影響力のある方に絡むコツをご紹介したい。
インフルエンサーに絡むコツとは
絡むコツはシンプルである。
影響力がある人が「何をされたら喜ぶか」を考え抜くこと。
大多数の人が与えようともせず、もらうことばかり考えている。
そんな人をわざわざ大事なフォロワーさんに紹介しようなど思わない。
逆の立場になれば分かると思うが、要望されて要望通りに応えないだろう。
本業もこなし毎日100件以上の方とやり取りする人が、知らない人の為にわざわざ全力で与えようとするはずがない。
だからこそ「その人は何をされたら喜ぶのか」を考え抜かないといけない。
例えば私の場合でお話すると下記に該当するとご紹介したくなる。
▪志のベクトルが”自分に向いていない人”
→自分の住んでいる地域を良くしたい
→人の為に役に立つことをしたい
→その方の夢に共感できる
つまり私の場合は人間性に惹かれた場合に紹介したいと思う。
間違っても私利私欲に塗れた人間を大事なフォロワーさんに紹介したいとは思わない。
先日も私は相手のフォロワー数に関係なく、1.6万人の方に素敵な方をご紹介させてもらった。
やはり私は営業職なので「人」が好きである。
インフルエンサーの方に対してNGな行動とは
影響力のある方は毎日とんでもない数の方とやり取りしている。
その中で少しでも嫌だなと感じたら、即ブロックやミュートをする人が多い。
なぜならツイッター運用をしていてカチンッ!とくるコメントや投稿を極力見たいと思わないからだ。
そこで絶対してはいけないNGな行動を箇条書きでまとめた。
▪文章に「。」がない
▪敬語を使えない
▪警察官みたいな質問の攻め方をする
▪自分の中で意見がまとまっていないのに相談する
▪その方のtweetやブログを見ずに質問する
勘のいい方ならすぐ気付いたと思うが、リアル社会でもNGなことをツイッターでもやってはいけないということ。
その方の投稿を見ずに「フォロワー数が多いから」といった理由だけで、メッセージを送る行為に敬意は感じられない。受け手はすぐに分かってしまう。
つまりインフルエンサーの方に引き上げてもらうコツは、敬意を持った行動をした上で謙虚な姿勢でアプローチするのが一番仲良くなれるコツである。
現実世界と何ら変わらない。なぜならツイッターを運用しているのは「人間」だからだ。
大切な心構えを忘れずにアプローチすると素敵なご縁が生れるだろう。
ブログ集客に欠かせないTwitterのブランディング術
どんなに良い発信をしても、フォロワー数が増えない場合がある。
その理由の99%はTwitterのブランディングの失敗が原因。
Twitterのブランディングさえ確立してしまえば、極めて高い確率でブログを見てもらえる。
そのコツとは「集客が欲しいからといって、誰にでもフォローするな」というのが本質である。
つまり自分の発信に興味を持ってくれる人だけをフォローするのがポイント。
ただそれだけでは実は足りないのが、ブランディングの難しいところである。
”誰に向けた、誰に得する為”の発信なのかを明確にしなければ意味はない。
この記事はたった1ヵ月で3万回閲覧された。
これでTwitter集客でブログに流入させる動線の下地はできた。
あとは行動するだけ。ただ大多数の人が「知って満足」する。
知って、行動しなければ意味はない。
ぜひ今すぐ行動に移して頂きたい。
PS:ブログ集客はTwitterだけではない
ブログ集客はTwitterだけではない
Twitterも非常に強力なブログ集客を担う媒体だが、Instagramも集客には強い。
SNS集客は沢山持っておいた方が、リスク分散できる。なぜならツイッターだけ強くても、バグが発生してTwitterアカウントが消えたらそれで終わり。
だがInstagramやFacebook、Youtubeなどの媒体を持っていれば、”何かあっても集客が急に0”になることはない。
安定したブログ集客を目指すなら、Twitterともう一つの媒体を同時に始めることをお勧めする。ちなみに私はInstagramを選択した。
なぜブログ集客にインスタなのか
インスタは画像のイメージが強いと思うが、今は文字だけの投稿も非常の多い。
そして途轍もない勢いで、文字画像が伸びている。
だからこそブログも文字、ツイッターも文字、インスタ文字、と共通して運用できると考えたのだ。
Twitterの文章をブログやインスタで使いまわせば非常に効率的に回せる。
大多数の人が「どの媒体でも新しい文章を考えなければならないのか」と頭を抱えるが、ツイッターの文章をそのままコピペして活用すれば良いだけである。
重複するが、Twitterは140字の小さなブログ。5つをコピペするだけで700文字の文章が出来上がる。
こんな簡単なことを誰も教えてくれない。
実は一つどれかに手をつければ、あとはコピペ祭りで運用できるから私でも続けられるのだ。
ぜひ肩の力を抜いて取り組んで頂きたい。
インスタの基礎とブログへの集客の仕方とは
もしかするとTwitterよりインスタの方が使いやすいと感じるかもしれない。
インスタのフォロワーを増やす方法と集客のコツをまとめたので、ぜひ参考にして頂きたい。
インスタに影響力をつける方法。
誰でも分かる集客のコツ。
これだけ運用していればブログ集客はもちろん、リアルの集客にも繋がる。
ちなみに県を跨いで会いに来てくれた人が何人もいる。
それほどSNSの影響力は凄まじい。
まずはどれか一つでも良いから、本気で取り組んで集客に繋げて頂きたい。
追伸の追伸【2020年12月9日現在】
現在、Twitterの集客のおかげもあり、なんと「月間6.3万PV」を突破した。本当にTwitter集客の効果がどんでもないので、もう一つ別のアカウントを作成。
50日間で6,000名にフォロー以上の方にフォロー頂けたアカウントはこちら!
本当にTwitter集客はブログと相性が抜群である。
何度も言うが、Twitterとブログは非常に相性がよい。
ブログの影響力をつけてPV数を増やし、目標とする集客を目指すならTwitterを運用すべき。
日にちが経てば経つほど影響力が増えるのが楽しくてたまらない。
このブログを書いた時の本アカは1万人ちょっと。今は2.5万人を突破している。
加えて別のアカウントで9,000名突破。
Twitter集客は夢がある。
アナタに伝えたい。
Twitter運用を一日でも早くしなさい。
動くなら「今。」